コレなんやと思う…!?
お姉たまのPC、DELLのDimension8200。
CPUの接点ピン側。
なんかガムみたいなのがくっついてます。
何ヶ月か前にパソコンが立ち上がらなくなったとの訴えを聞いてはいたけど、持って来てくれたら見たげるよとか言いつつ放置してました。
先日たまたま家にお邪魔したときついでに持ち帰ることにしました。
しかしあまり必要性を感じてないのかどうか、よくもまあ何ヶ月もインターネット無しで我慢できるものですね。
私には携帯電話を無くす以上に不便を感じてしまいます。
まあ余談はさておきこのPCの故障は抜き差しならぬ状況でした。
…
機種はDELLのDimension8200。
- CPU インテル ペンティアム4-1.7Ghz
- メモリー RDRAM 128MB x 2 = 256MB
- HDD 80GB
- ウインドウズXP HOME
はい、訴えどおりまったく立ち上がりません。
スイッチオン = ファン回転 = HDD起動準備
「ピー、ピー、ピー」警告音 = 画面真っ暗
(・_・)エッ....?
おいおいおい、バイオスすら立ち上がりません。
この警告音はハードウェアレベルでの不具合を訴えてます。
こいつは重症です。
想像していた修復工程は何処へやら…
いや、逆転の発想。
ソフトウェアレベルの不具合の方が何かと難しい。
ハードウェアレベルなら悪い部品を特定さえすればなんとか…
とは言うもののこいつはいったい何を訴えてるんだ。
調べました…、見つけました、…。
このDimension8200(以下8200)はケースの後ろ側(マザーのI/Oパネル)にエラーコードを四つのインジケーターランプにて表示してくれます。
マザーが鳴らしてる警告音は非常に不定期であまりあてになりそうにありません。
今この8200のインジケータはA.Bが同じ色、C.Dが同じ色です。
黄色か緑かは判別できませんが。
診断コード表を見ると、どうもメモリー障害を訴えてるようです。
なら話は簡単、メモリーモジュールを抜き、スロットをエアーで掃除して、メモリーの接点を点検して元のスロットに挿しなおす。
この8200のメモリーは最近ではあまり見ないRDRAMです。
スロットは4つあり、128MBがスロット1と2にあり、スロット3・4にはCRIMMと呼ばれる空のモジュールが挿さってます。
これはRDRAMの仕様で、マザーの回路上で信号が途切れないようにするためのようです。
それとスロット1・2にはペアで同規格同容量のメモリーが必要です。
これはスロット3・4にも当てはまります。
ということでCRIMMも同じように挿しなおしをして起動を試みますが状況は変わりません。
インジケーターランプも変わりません。(-"-;)
こりゃ、メモリー交換だなや…。
と、その前に出来ること、シーモスクリア。
も、試しましたがダメでした。
…
諦めません、ヤフオクでは結構このRDRAMが取引されてます。
しかもお手軽な値段で。
昔はパソコンが買えるぐらい高価なものでしたが。
インテルi850の規格にあったメモリーを探し落札しました。
NEC純正 SAMSUNG PC800-45 256MB/8 ECC 2枚セット
この8200はnon-ECCですがただECCが働かないというだけで、問題なく使用できることも確認しました。
商品が届くまでにCPUも一応点検します。
すると上の写真のとおり、ピンのところになんかガムみたいなものが付着してます。
これは何なんでしょう…あまり良いものでないのは確かですが。
慎重に慎重にプルプル震えながらピンを傷付けないように剥がしました。
まさかコレが原因なんてことないだろうなぁ、
とか思いつつ起動するもやはり同じ状況です。
メモリーを落札してしまっただけに、ホッとしたというかなんか複雑な気持ちです。
…
さてさて、待ちに待ったメモリーが到着。
スロット1・2から128MBx2を外し、落札した256MBx2を挿して起動。
メモリー256MBから512MBになればシステムは軽快になって、さぞかし姉貴も喜んでくれることだろうと空想しながら起動を待ってると…
「ビー、ビー、ビー」で、真っ暗…って (|||_|||)
インジケーターランプも変わらず。
おいおい、このインジケーターもあてにならんぞい!
こうなると、あと疑わしいのはCPUとマザーボード。
当然メモリーもいまだ無問題とは言い切れない。
メモリーまで購入して諦めきれません。
【 Dimension 8200 @ 8250 】へ、続く…。