NEEWERR アルミ製スクリュー/ノブクランプ DC-38Q(38mm幅)
スリックのスプリントミニIIという小型三脚をなんとかアルカスイス互換化出来ないものかと、安価なクランプを探して購入してみました。
…
クランプ部の幅が38mmと通常より狭いクランプです。
あまり記憶にないメーカー名ですが、カメラ関係の汎用品を多く手掛けていて、特にストロボが有名なんでしょうか。
たぶん中国メーカーのようです。
アルカタイプのクランプはこれでマンフロットを含めて4メーカーを所有することになります、とりあえず。
正直この製品に対しては、あまり期待はしていませんでした。
とりあえずスリックのクイックプレートの1/4ネジに固定してみます。
これがまあ、サイズ的にピッタリコン。
うん、なかなかいいんじゃない。
んじゃぁ、スライドと本体との段差はどうか。
本体より上に若干上げてあります。
お、これは好印象です。
しかもKIRKのクランプと同じようにスライドにはバネが入ってます。
安いクランプにありがちなスライドを開けすぎると脱落するというようなこともありません。
これは思ってた以上にいい、もしかしたらSUNWAYFOTOよりいいかも。
ただ表面仕上げはそれには及びませんが、値段からするとかなりコストパフォーマンスのよいクランプです。
…
しかし、なんか複雑な形ですよね。
アマゾンの説明では「ストラップバックルで携帯に便利」と書かれてますが、たぶんこのバックルってクランプ上面にあるベルト通しみたいな部分のことなのでしょうか。
クランプ下面の両サイドがなんとなくアルカプレートのようにカットしてあります。
もしかして…、ということでこのクランプ面に同じDC-38Qを載せてみました。
あ…
「親ガメの上に子ガメ載せて、そのまた上に子ガメ載せてぇ」
って、こんなんできましたけど、なにか?
いやしかし、このクランプ面白い。
しかも安い。
実際、KIRKの10分の1ぐらいの値段(現時点で1504円)です。
一つだけ言えることは取り付けできる対象が限られます。
1/4ネジのついた雲台ヘッドやクランプ、もしくはアルカスタイルクランプに限られます。
3/8ネジやM6ネジには非対応ですね。