「 投稿者アーカイブ:petagon 」 一覧
-
-
All You Need Is Kill ブルーレイ
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』公式サイト All You Need Is Kill - 週刊ヤングジャンプ公式サイト 日本の漫画が原作だとは知りませんでした。 アマゾンで見る 多分 ...
-
-
Windows 7のスリープ問題
2014/11/09 -PC/ハードウェア
今までWindows 7を使用していて全く気付かなかったのですが、今度の新システムになってから何故かシステムがスリープに入ってもすぐに復帰してしまうようになりました。 スリープはほとんど使わないので特 ...
-
-
X-MEN フーチャーアンドパスト
てっきりもうX-MEN最終章かと思ってみたら案外続きそうなラスト。 ストーリーはこれまでのシリーズからはかなり飛躍した感が否めません。 Amazon.co.jpで見る ウィキによると今作は、ファイナル ...
-
-
BDRが認識しない
2014/11/04 -PC/ハードウェア
さて、新しく組み上げたパソコン。 OSをインストールする前から最新のドライバーやら最新アプリやらを集めまくって、慎重に再インストールに挑みました。 OS → INF → IRST → Driver → ...
-
-
ASUS H97-PRO
5年ぶりかな、PCのシステムを入れ替えました。 電源とPCケース、グラボはそのままでシステム用のHDDをSSDに替えてウインドウズは7のプロフェッショナル64ビット。 Amazonで見る ...
-
-
Cubase Elements 6の再アクティベーション
2014/10/20 -PC/ソフトウェア
家のメインPCを入れ替えました。 最新OSでと言いたいところですが、8.1はパス。 今は、やはりWindows 7 Proが妥当かと。 新PCのことは措いといて、SteinbergのDAWソフト”Cu ...
-
-
もうそろそろ雲海シーズン
先週の土曜日、翌日は仕事だというのに星空撮影に行きました。 昨年はなんとか小入谷の雲海撮影に成功しましたが、今年はどこにも写真撮影に行ってなかった、いや行けなかった。 であるからして天気は快晴、月齢は ...
-
-
名残惜しい「まいとーくFAX」
2014/09/25 -PC/ハードウェア
職場に導入して何年になるでしょう、この「まいとーくFAX」とモデム。 ほんとに便利で仕事もはかどる良いシステムでした。 だけどこのシステムをやめることにしました。 … PCIモデムからこ ...
-
-
マチェーテキルズ
成りは厳ついが、心はとっても純真なおっちゃんの映画。 「マチェーテ・キルズ」 マチェーテとは刃の長い斧のようなもの、それを持って切って切って切りまくるおっちゃんの名は、マチェーテなり。 ...
-
-
ライフオブパイ
綺麗な映像とのことでブルーレイを買うつもりでしたが、コンビニに千円を切る価格で置いてあったのでとりあえずDVD版を購入です。 Amazon.co.jpで見る なんぼ綺麗でも内容がなけりゃ ...
-
-
プラトーン
知らなかった、”ジョニーデップ”が”プラトーン”に出演していたこと。 先日、映画プラトーンで流されていた曲をDTMにて作ったけど、著作権の絡みで公開できないと嘆いてましたが、改めて久しぶりにこの映画を ...
-
-
キックオーバー
私生活が何かとハチャメチャなメル・ギブソンの”Get the Gringo”邦題「キックオーバー」を観ました。 以前にCSで何気に放送していたのを見たことがあって、ちょっぴりハマったので ...
-
-
サミュエル・バーバー
最近は、ほぼひきこもり状態なので久しぶりにDTMしてみました。 デスクトップミュージックといってもクラシック曲を起こすだけです。 Samuel Barber(サミュエル バーバー)の”Adagio F ...
-
-
恐怖!…深夜の物音
2014/06/21 -未分類
「さぁて、今晩は早めに寝て明日早起きをしよう」と思いつつテレビを何気に見ていると、隣家で「ガラガラガシャッ」と物音がします。 時間は夜の10時ごろ。 うん?裏のお家は確か誰もいないはず。 たまに帰って ...
-
-
ウォーム・ボディーズ
ユーチューブで予告編を見て気になっていた映画”ウォーム・ボディーズ”のブルーレイを購入しました。 … Amazon.co.jpで見る 「これ、面白そうな映画やん」って友達に紹介しておいて ...
-
-
Helicon Remote
2014/05/10 -カメラ機材
あ、これ便利そう。 あ、これも使えそう…、なんて軽い気持ちでインストールしたGoogle Playアプリが宝の持ち腐れ状態です。 昨年末に”Eye-Fi ProX2 16GB”について軽く書いてました ...
-
-
2014年の始まり始まりぃ~
2014/01/01 -未分類
あけましておめでとうございます 今年もブログがんばります^^
-
-
Eye-Fi ProX2 16GB
2013/12/22 -カメラ機材
友人から便利だと聞いて買っちゃいました。 写真を撮るたびにPCやタブレット、もしくはスマートフォンに画像ファイルがWiFi通信で転送されます。 目的は画面の大きなディスプレイですぐに画像 ...