-
-
またもカメラクランプ
NEEWERR アルミ製スクリュー/ノブクランプ DC-38Q(38mm幅) スリックのスプリントミニIIという小型三脚をなんとかアルカスイス互換化出来ないものかと、安価なクランプを探し ...
-
-
ロープロのスリングショット
今回はカメラバッグのお話。 おおよそ7年前にロープロのカメラバッグ「スリングショット200AW」の使用感をここで書いてました。 近江富士なる三上山 | hanoshi その時、小型三脚をこのバッグに載 ...
-
-
ピークデザインのプレート
2015/06/12 -カメラ機材
以前に紹介したピークデザインのキャプチャー。 ピークデザインのアルカスイス互換 | hanoshi このキャプチャーについてるプレート、キャプチャーとしては便利なプレートと言えるんですが、三脚のプレー ...
-
-
KIRK SQRC-9
カメラ雲台に付けるクイックリリースクランプの話。 以前に買ったクイックリリースの”KIRK QRC-2.5”は、ざっくりとナイロン袋に入れられて届きましたが、今回発注した”KIRK SQRC-9”は吊 ...
-
-
お出かけ用三脚
ジッツォのトラベラーが欲すぃ。 ずいぶん昔に買ったスリックのスプリントMINI_IIでも無理をしなけりゃデジ一APS-Cと標準レンズぐらいなら使えなくもないんですが、最近ハマっているアルカスイス互換化 ...
-
-
やめられない
2015/06/04 -カメラ機材
Peak Design今日はこのカメラストラップのSLIDEとキャプチャーを同時使用して、山道を歩きまわりました。 普通そんな使い方しないんでしょうけど、私はこの方法気に入りました。 普通にネックストラップで ...
-
-
ピークデザインのアルカスイス互換
2015/05/30 -カメラ機材
Peak Design, アルカスイス互換ピークデザインのスリングストラップ「SLIDE」を装着したカメラ。 片側はカメラの底につながっています。 最近はこれをタスキ掛けにして出かけてます。 非常に扱いやすく取り外しも片手ででき ...
-
-
ニコンのNEFコーデック
今日、何気にニコンのダウンロードサイトを見ていたら”NEF Codec”というのを見つけました。 Nikon | Download center | NEF Codec ニコンのデジタル一眼で撮った画 ...
-
-
カメラストラップとアルカスイス
2015/04/23 -カメラ機材
Peak Design, アルカスイス互換DOMKE(ドンケ)のカメラストラップ FA-741(細幅・スイベル金具付) 一年間のストレス発散とばかりに物欲で晴らす春がやってまいりました。 そう、財布のひもが緩い春です。 今年もや ...
-
-
照準器
2014/11/16 -カメラ機材
カメラが趣味のご年配の方から、アマゾンで”照準器”を買おうと思うけどユーザー登録ができなくて困ってると相談を受けました。 ノートパソコンなら持ってきてもらえば現状が把握できるんですが、デスクトップなの ...
-
-
Helicon Remote
2014/05/10 -カメラ機材
あ、これ便利そう。 あ、これも使えそう…、なんて軽い気持ちでインストールしたGoogle Playアプリが宝の持ち腐れ状態です。 昨年末に”Eye-Fi ProX2 16GB”について軽く書いてました ...
-
-
Eye-Fi ProX2 16GB
2013/12/22 -カメラ機材
友人から便利だと聞いて買っちゃいました。 写真を撮るたびにPCやタブレット、もしくはスマートフォンに画像ファイルがWiFi通信で転送されます。 目的は画面の大きなディスプレイですぐに画像 ...
-
-
コダックのカメラ
2013/09/08 -カメラ機材
パソコンが一般に普及し始めた十数年前では、今のデジカメのようなコンパクトで高機能なものが出ることはある程度予測できたけど、携帯電話やパッドなるものにまで高画素・高機能化が進むとは思いもしませんでした。 ...
-
-
ライブビュー リモートアプリ
2012/12/03 -カメラ機材
以前から綺麗な動画をアップされている「北のだいちと一緒に」でアップされた動画を見て、目が点になっちゃいました。 時々撮影方法などを紹介されていて大変勉強になることが多いのですが、今回のテクニックはアン ...
-
-
クリーニングキットを使い倒そう
2011/07/21 -カメラ機材
ニコンD7000のローパスフィルター(LPF)にゴミの付着を発見してしまい、おまけに台風の影響でせっかくの休みだというのに何処に行く気にもなれず、本日は塞ぎこんでおります。 LPFのゴミにショック! ...
-
-
LPFのゴミにショック!
2011/07/20 -カメラ機材
「連れ出せ、使い倒せ」の名の通り、ニコンのD7000を連れ出してます。 使い倒せてるかはなんとも言えませんが、本来このカメラの動画機能に興味津々だったのですが、それよりインターバル撮影が気になりだして ...
-
-
ティルトレンズって・・・(・。・;)
2009/06/23 -カメラ機材
まあまあ、とりあえず動画を… gottardo nord from fb1 visuals on Vimeo. ねぇ、すごく良く出来てるでしょ! そよ風になびく木々、せせらぐ川。 何が良く出来てるって ...
-
-
Dライティング by S52c Nikon
2008/11/07 -カメラ機材
クールピクスS52cで何の気なく撮った写真を、このカメラの機能「Dライティング」で処理してみました。 「Dライティング」とは逆光や明暗差の激しい画像の暗い部分を明るく浮かせながら、明るい部分は極力白跳 ...